はじめての方へ
箸久のこだわり
天然木への想い
木には癒やしの効果があると言われています。それは木が発する香りの成分(フィトンチッド)などによるところもあるかもしれませんが、私達日本人にとって毎日の生活の中で、古くから身近な存在として木があり、木に囲まれながら過ごしてきたということも大きいと思います。
木で作られた食器や道具などを使うと温かみが感じられるのは、無意識のうちに先代の人たちの肌のぬくもりと優しさを感じ取っているからかもしれません。
食事をより有意義な時間にしていただけるよう、当店のお箸の多くは天然木を使用して製作しております。
心と心のふれあい
住宅環境の変化により、昔は一家そろって囲んでいた食卓も 一人一部屋が当たり前となり、また生活スタイルの多様化により家族が各々に食事をとるというような機会が増えてきました。
「食卓」という言葉さえ、何だか遠い響きのように感じますが本来、一家団欒で食卓を囲むという事は単に「食事をする」ということではなく、親から子へ、そして孫へその家に伝わる伝統や文化・礼儀やしつけを自然な形の中で伝えて行く場であり、心と心のキャッチボールが出来る、人間の成長過程には欠かせない場所と時間だったと思います。
時代の流れを変えることはできませんし、大それたことを出来るわけでもいえるわけもありませんが、お箸を通して家族一人ひとりが自分のお箸を持ち合い、ちょっとした話題の提供につながりそれをきっかけとして家族しいては人と人との心をつなぐ場を提供できればと考えています。
そんな「心の箸渡し」が今の私たちの目標でもあり、そしてやりがいでもあります
箸久はこんなお店です
製作から補修まで
拭き漆仕上げのお箸の多くは自社工房で製作しておりますので、製作からお直し(修繕)まで一貫して責任品質でお届けする事が出来ます
拭き漆のお箸の多くは手作りです
一膳づつ心をこめて手作りにて製作しております。手作りのため、厳密に言えば、削りや漆の仕上がり具合など、一本として同じお箸はございませんが,それが当店のお箸の良さでもあります。
製作者の顔が見えるお店です。
「通常商品より少し長いお箸がいい」、「箸先が少し折れてしまった」、 「自分だけのお箸を
作ってもらいたい」などのお客様のご要望に迅速にそして丁寧に対応いたします。
店舗に工房が併設されていて、担当者と職人が一体となって 製作から 販売まで行っているため、オーダーメード(個別受注製作箸)、修繕・ 拭き漆の塗りなおしなど、お客様から製作者に直接お話いただいているようなイメージで 来店している時と 変わらないお買い物を楽しんでいただくことができます。
あらゆるお問い合わせに対応いたします
お客様からのお箸に関するご相談には可能な限りお応えいたします。「どんなお箸がよいか」 などのご質問に対してのお箸のご提案から、木地や製法・お箸の歴史や文化・マナーに至るまで 幅広くお応えいたします。(お時間をいただく場合もございます) お問い合わせやご要望をいただくことにより、今後の商品に生かせる部分は積極的に反映させ よりよい商品を提供できるよう善処いたします。
SDGs達成への取り組み
箸久はSDGs(持続可能な開発目標)の理念に賛同し、前橋市SDGsパートナー制度に登録しております。大切なお箸の漆塗り直し、マイ箸の普及等を通じまして、物を大切にする心を多くの方へお伝えし、SDGsの達成に取り組んでまいります。
400種を超える品揃えと多彩なサービス
400種類以上の取り揃え
- 駐車スペース12台分を備え,広い店内には、木箸を中心として各地の職人と入念に打ち合わせて製作した塗り箸(津軽塗、 輪島うるし箸、若狭塗)など、常時400種を超えるお箸を取り揃えております。
- お箸は一部を除き、箸帯をはずして、直接お客様がお手にとってその質感や、使用感を体験 していただくことができるので、納得してご購入いただくことができます。
- インターネットでご覧いただいている場合でも、数量や用途によっては無料サンプルとして貸し出しもさせていただくこともできます(要ご返却)ので、お気軽にお問い合わせください
多彩なサービス
- バリエーション豊富な彫刻名入れ
人気の彫刻名入れは店頭:最速90分仕上げ、インターネット:翌日出荷(数量・お支払い方法や発送地域などによっては希望に添えない場合がございます) - 記号やハングルなどの外国語・旧字体はもちろん、企業やサークル・学校などのロゴマーク・ 家紋(要データ)など、他では注文が難しい名入れにも迅速に対応いたします
- お客様の直筆をそのままお入れする「手書き名入れ」も承ります。
- 全国・海外発送承ります
店頭からでもインターネットからでも全国・海外へ発送を承ります。 - お箸の説明書き・メッセージカード・のし紙・リボンシールなどをご注文の数量や金額に関係無くご希望に応じてお付けいたします。外国のお客様へは英語の説明書きのご用意もございます。
実店舗のご案内
住所 | 〒379-2123 群馬県前橋市山王町1丁目7-7 |
---|---|
電話 | 0120-506-849 |
FAX | 027-289-6412 |
営業時間 | 10:00-19:00 定休日:火曜日 |
メールアドレス | info@hashikyu.com |
アクセス | JR両毛線 前橋大島駅よりお車で約6分 北関東道 前橋南ICよりお車で約8分 北関東道 駒形ICよりお車で約7分 ※カーナビご利用の際は住所入力をお使いください。 電話番号入力では旧住所が表示されることがございます。 |
![]() |