たけふきうるしてんそげばし いづつ竹拭き漆天削箸 井筒 (一膳)
価格(税込) | 1,430 円~ |
---|---|
ポイント | 14~28Pt |
関連カテゴリ |
---|
木材の素材 | 竹(たけ) |
---|---|
持ち代形状 | その他(天然うるし) |
箸先形状 | 丸(天然うるし) |
重さ | 5~9g |
太さ(持ち代径) | 6.5~7mm |
価格表
仕様 | 彫刻名入れ | ||
---|---|---|---|
名入れしない | 1膳(2本)同じ | 1膳(2本)別々 | |
大(23cm) | 1,430円 | 2,420円 | 2,860円 |
中(21cm) | 1,430円 | 2,420円 | 2,860円 |
九州産の竹を使用し丁寧に仕上げられた手作り高級箸です。
箸先が細いので、魚の小骨を取るような繊細な動作にも向いています。
細身のお箸が好みな方やこだわりのある方へ。
竹は成長が早くその生き生きと強い様子から長寿・友情の象徴ともなっており、
お守りとしての意味合いもございます。
また、竹は軽く粘りがあり丈夫な事から、古来より箸の木地として広く利用されております。
箸の字には竹かんむりが付いているように、最初に作られた箸は木地に竹を使用していたと伝えられています。
このお箸は風合いをお楽しみ頂ける拭き漆仕上げになっています。
名入れおすすめ色:金
箸先の太さ:1~1.5mm 程度
お箸の長さ
大:23cm
中:21cm
名入れについて
ギフト包装
のし紙のご案内