けずりこくたん・したん さきかんしつけずり黒檀・紫檀 先乾漆 (一膳)
価格(税込) | 4,180 円~ |
---|---|
ポイント | 41~56Pt |
関連カテゴリ |
---|
木材の素材 | 黒檀(こくたん) |
---|---|
持ち代形状 | 削り(天然うるし) |
箸先形状 | 乾漆(天然うるし) |
重さ | 20~30g |
太さ(持ち代径) | 8~9.5mm |
価格表
仕様 | 彫刻名入れ | ||
---|---|---|---|
名入れしない | 1膳(2本)同じ | 1膳(2本)別々 | |
黒檀(大:23.5cm) | 4,180円 | 5,170円 | 5,610円 |
紫檀(中:21.5cm) | 4,180円 | 5,170円 | 5,610円 |
銘木「黒檀・紫檀」を持ちやすい削り箸に仕上げ、箸先は食べ物が滑りにくく、耐久性にも優れた乾漆仕上げとなっております。
乾漆とは漆を塗った上から乾漆粉(漆を乾燥し粉末にしたもの)をふりかけ、その上から漆を塗り研いだものです。
持ち代の形状は手にしっくりなじみ持ちやすい「削り」で、
お客様の中には「削りのお箸を使ったらほかのお箸が使えない」という方もいらっしゃるほどです。
黒檀や紫檀は高級建築や器具、楽器などに用いられています。
重厚感と光沢があり高級箸にも用いられ、箸の木地として珍重されています。
このお箸は、木地の風合いをお楽しみ頂ける拭き漆仕上げになっております。
*名入れ文字仕上げのオススメ色:金・銀
*お箸の長さ
黒檀:23.5cm(大サイズ)
紫檀:21.5cm(中サイズ)
名入れについて
ギフト包装
のし紙のご案内