えすえるばし【JR東日本商品化許諾済】【限定発売】プレミアムSL(D51498、C6120)箸
価格(税込) | 660 円 |
---|---|
ポイント | 6Pt |
関連カテゴリ |
---|
木材の素材 | ヒバ |
---|---|
持ち代形状 | 四角(ウレタン) |
箸先形状 | 丸(ウレタン) |
重さ | 5~9g |
太さ(持ち代径) | 7~9mm |
価格表
SL箸 | 価格(税込) |
---|---|
C6120(シロクイチ) | 660円 |
D51498(デゴイチ) | 660円 |
価格(税込) | 660 円 |
---|---|
ポイント | 6Pt |
関連カテゴリ |
---|
木材の素材 | ヒバ |
---|---|
持ち代形状 | 四角(ウレタン) |
箸先形状 | 丸(ウレタン) |
重さ | 5~9g |
太さ(持ち代径) | 7~9mm |
SL箸 | 価格(税込) |
---|---|
C6120(シロクイチ) | 660円 |
D51498(デゴイチ) | 660円 |
その中でも人気の「デゴイチ」ことD51と「シロクイチ」ことC61の中で現在も実際に走っている、「D51498」と「C6120」をデザインしたJR東日本の商品化許諾も受けているプレミアムデザイン箸です。
1940年に生まれたD51は、主に貨物輸送のために製造され、総生産両数は1,115両。一形式の機関車としては最多です。レトロ感あふれる風貌は、鉄道ファンのみならず多くの人に愛され、「デゴイチ」の愛称で親しまれています。1975年12月の引退後、1988年そのうちの498号機が動態復元されました。
C61形蒸気機関車は、東北で活躍し寝台特急「はつかり」や「はくつる」を牽引していました。
詳しくはJR東日本のSL紹介ページを御覧ください。
現在も定期的に運行されています。
SL好きな方はもちろん、おみやげとしてもオススメです。
お箸の長さ:22.5cm