めいぼくとくせん あおこくたん けずりばし【銘木特選】青黒檀削り箸 (一膳)
価格(税込) | 16,500 円~ |
---|---|
ポイント | 165~179Pt |
関連カテゴリ |
---|
木材の素材 | 青黒檀(あおこくたん) |
---|---|
持ち代形状 | 削り(天然うるし) |
箸先形状 | 削り(天然うるし) |
重さ | 20~24g |
太さ(持ち代径) | 7~10mm |
価格表
仕様 | 彫刻名入れ | ||
---|---|---|---|
名入れしない | 1膳(2本)同じ | 1膳(2本)別々 | |
大(23.5cm) | 16,500円 | 17,490円 | 17,930円 |
中(21.5cm) | 16,500円 | 17,490円 | 17,930円 |
黒檀は樹種や材面によって、「縞黒檀」「本黒檀」「青黒檀」に分けられますが、その中でも青緑色を帯びた美しい材面を持つものが青黒檀と呼ばれ、最も重硬な黒檀として知られています。市場でも一般に出回る事は殆ど無く、幻の銘木とも称される貴重な黒檀です。
そんな貴重で加工が難しいとされる青黒檀を当店人気の「削り」に仕上げました。重厚感のある外見と持ち応え、使うほどに味わい深くなる漆との融合性を兼ね備えた気品溢れる高級箸として希少な商品です。
青黒檀は製材時は青緑色をしていて、月日が経つと殆ど黒くなり、最も重硬な黒檀として知られています。
こだわりのある本格仕様のお箸をお求めの方におすすめです。
ご注文の際には商品と一緒にお箸の説明書もお付けいたしますので、受け取られた方にも選ばれた方の気持ちを伝えることが出来ます。
このお箸は、木の風合いをお楽しみ頂ける拭き漆仕上げになっています。
*写真は、削りに仕上がった「箸」と「青緑色に深く光沢のある青黒檀の原木」です。
*名入れ文字仕上げのオススメ色:金・銀
*お箸の長さ
大:23.5cm
中:21.5cm
名入れについて
ギフト包装
のし紙のご案内